すっかり秋も深まり
暖房無しでは過ごせなくなってまいりましたが
皆さ~ん!
いかがお過ごしですか?
晩酌をそろそろ熱燗にしようかな~ と考えている
藤沢です!
私の住む地域では 場所によって道路の舗装工事を地域住民が行います
今回はその模様をご紹介しますね!
道路の舗装工事といったら アスファルトが一般的だと思いますが・・・
当地域は 違うんです!
なんで造るかと言うと
コンクリートです!
使う道具は スコップとトンボだけ
ミキサー車から生コンを道路の幅に合わせえて広げていきます
型枠無し! 厚さは目分量! すごいでしょ!!
私の仕事は トンボを使っての仕上げです! 簡単そうですが 大変なんですよ~
前回部分と繋がり 全長 250m 完成しました!!
この道路は「農道」とかではないですよ~
「町道」なんですよ~ 町が管理する道路ですよ~
生コン車 15台 町が支給です
作業した方々の賃金 0円です
どうですぅ! この町財政の節約っぷりは 素晴らしいでしょ!
アイフルホーム白河店ホームページ ←こちらも是非ご覧ください。
ご面倒でしょう がワンクリック(1日1回)してください、ランキングが上って読む人が増えるそうです
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ